一番かんたんなJava入門

これからJavaを始めようという人の為の超入門サイトです。丁寧、簡単にこだわった解説なので初心者にぴったりです

Home » おすすめプログラミングスクール » 一番人気のプログラミングスクールはどこか集計をとってみた

一番人気のプログラミングスクールはどこか集計をとってみた

time 2018/10/18

sponsored link

プログラミングスクールへの入校者数を集計

 当サイトには「今人気のonlineプログラミングスクールまとめ」のようなプログラミングスクールを紹介する記事がいくつかあります。

 それらの記事を経由してプログラミングスクールに入校する方が結構いるので、実際どのスクールが一番多く利用されているか集計を取ってみました。
※契約にまで至ったケースを集計しています。

 その上位5校を発表したいと思います。

プログラミングスクール人気ランキング

第一位 テックアカデミー

 一位は断トツでTechAcademy [テックアカデミー]さんでした。

 まあ当然と言えば当然かも知れません。テックアカデミーは選択できるコースがめちゃくちゃ多い上に、オンラインに特化しているので住んでいる場所に関係なく集客できるからです。

 当サイトでも積極的にプッシュさせてもらっているというのも多少影響があるかも知れません。

 あとは一ヶ月間の短期集中講義を低価格で受けられるというのが人気の要因の一つかと思います。

 やっぱりテックアカデミーは評判も良いですし、しっかりしてる印象です。

 もちろん本人がどれだけ本気になってやるかっていうのがまずいちばん大事ですが、それにしっかり応えられる教育環境を用意しているかどうか?という意味で、テックアカデミーは最もお勧めできる体制が整っているように感じます。

 専属のメンター(先生)がついてくれるというのはかなりポイント高いです。いつでもメールで質問を送ってください。と言われてもその度に違う人に対応される場合、なかなかきめ細かい指導はしてもらえないでしょうから。

 教室に通う時間はないけど、エンジニアとしてのスキルを習得したいと考えている人は、まずテックアカデミーでそのスキルを習えるかどうか調べて、無料体験に申し込んでみたらいかがでしょうか。

 無料で体験させてもらえるって良いですよね。実際レッスンを受けてみてやるかどうか決められるんですから。悩んでいる人はとりあえず受けてみましょう。

 料金体系は以下のように期間によって分けられています。時期によってはかなりお得なキャンペーンもやってるので公式サイトをチェックして下さい。

4週間プラン8週間プラン12週間プラン16週間プラン
受講料 一般 129,000円
学生 79,000円
一般 179,000円
学生 109,000円
一般 229,000円
学生 139,000円
一般 279,000円
学生 169,000円
レッスン回数 7回 15回 23回 31回
チャットサポート 15〜23時(8時間)
学習時間の目安 週20〜40時間 週10〜20時間 週7〜14時間 週5〜10時間
転職保証コース
受講料89,000円〜

転職できなければ全額返金の「エンジニア転職保証コース」

TechAcademy [テックアカデミー]

第二位 コードキャンプ

 第二位はCodeCamp(コードキャンプ)さんでした。

 コードキャンプは上述のテックアカデミーとかなりよく似たタイプのスクールで、オンライン特化型です。

 テックアカデミーは学習期間1ヶ月間という短期集中コースを用意しているのに対して、コードキャンプは最短でも2ヶ月からのカリキュラム構成になっています。

 そして、レッスン回数(ビデオチャット)はテックアカデミーよりもコードキャンプの方が少し多めに設定されています。

 そのことからも分かるように、コードキャンプはかなり丁寧なカリキュラムになっているので、レッスンについていけるか不安だという方はむしろコードキャンプの方がおすすめと言えます。

 メンターは原則として専属ではないですがその都度、指名することができるので、時間さえ合えばお気に入りのメンターの指導を受けることが可能です。
 
 コードキャンプも無料体験レッスンを受けることができるので、入ってみようか悩んでいる方はオンラインでのレッスンというのがどんなものか試してみて下さい。

2ヶ月プラン 4ヶ月プラン 6ヶ月プラン
受講期間 60日 120日 180日
受講料 148,000円 248,000円 298,000円
レッスン回数 20回 40回 60回
学習時間の目安 週20〜25時間 週10〜15時間 週5〜10時間


CodeCamp(コードキャンプ)

第三位 テックブースト

 第三位は比較的新しいスクールのTech Boost(テックブースト)さんです。

 原則としてオンラインレッスンになっていますが渋谷に教室があり受講中ならなんと利用し放題です。お近くにお住まいの方ならオンラインだけでなく対面でも教えてもらえるのでかなり値打ちがあると思います。
※価格を抑えたオンライン専門コースも誕生しました。安いです!

 テックブーストの経営母体はエンジニアの就職支援をしている会社なので、どういうエンジニアスキルがIT企業の現場で必要とされているかを熟知しています。なので、テックブーストのカリキュラムは、全くの素人から世の中に必要とされているエンジニアに最短で辿り着く為に必要十分な効率の良いものになっています。

 もう一つ大きな魅力と言えるのが、その実践的なカリキュラムだけでなく、AIやIoT、ブロックチェーンといった最新トレンド技術もセットで学べるところです。

 受講期間は3ヶ月間なので、初心者でもじっくり学んでいくことができるはずです。

教室ありオンラインのみ
月額¥99,800¥75,000
期間3ヶ月間3ヶ月から
メンタリング週1回
チャットサポートSlackにて24時間対応
教室利用平日15時 ~ 22時
土日祝日 13時 ~ 19時
なし


Tech Boost(テックブースト)

第四位 テックキャンプ

 第四位はTECH::CAMP(テックキャンプ)さん。

 テックキャンプの特徴はなんと言っても学びたいものを学びたいだけ学べるその料金システムです。入学時に128,000円かかるもののその後、続けたい場合は月額12,800円で好きなスキルを学んでいくことができます。

 習得したいスキルが沢山ある人にとっては非常にお値打ち価格と言えると思います。習得できるスキルもベーシックなものからVRやAI関連など様々です。

 オンラインのみで受講することも可能ですが、基本的には全国8箇所にある教室に通うというスタイルになります。
(教室のある場所: 渋谷 新宿 池袋 東京駅前 御茶ノ水 早稲田 名古屋 梅田)

 無料体験はできませんが、無料説明会を実施していますので、教室のお近くの方はお話を聞いてみてはいかがでしょうか。

入学費用¥128,000
月額料金¥12,800
教室利用可能時間平日16時〜22時
土日祝13時〜19時
オンライン質問対応時間全日13時〜22時


TECH::CAMP(テックキャンプ)

第五位 DIVE INTO CODE

 第五位はDIVE INTO CODEさん。

 DIVE INTO CODEではRuby on Railsを中心としたwebアプリケーション開発についてしっかり学ぶことができます。

 DIVE INTO CODEはコースによってはフルタイムで4ヶ月間以上教室に通うことになるので、本格的な専門学校のようなものです。教室は東京にしかないので地方の方には厳しいかと思います。
※オンラインも一応ありますがオンラインのみで受講するのなら、オンライン専門のスクールの方がいいと思います。

 料金はかなり高いですが、生徒を絶対にプロのエンジニアとして卒業させる!というスクール側の覚悟が伝わってきます。

 絶対、プロになるんだ!という心意気で飛び込むなら良い出会いになると思います。少数精鋭の講師陣が待っています。

コース期間受講料内容
webエンジニアコース(就業)4ヶ月(フルタイム)¥598,000Ruby on Railsエンジニアとして就業できるように。
webエンジニアコース(独立)10ヶ月(パートタイム)¥598,000Ruby on Railsを使って自分でwebサービスをリリースできるレベルまで。
機械学習エンジニアコース4ヶ月(フルタイム)¥998,000機械学習や解析、深層学習まで最新のAIプログラミングをpythonで。


DIVE INTO CODE

まとめ

オンライン受講

 オンラインで受講するなら、TechAcademy [テックアカデミー]か、CodeCamp(コードキャンプ)のどちらかがいいかなと思います。

 教室もあるスクールの場合は、どうしても教室に来てくれている生徒さんの方にリソースを使ってしまいがちだと思います。それが人情ってもんです。

 なのでオンラインで受講するならオンライン専門のスクールの方がいいと思います。

 オンラインだけだと不安だなと感じる人もいるかも知れませんが、この2校は比較的運営期間も長く、実績もあるので、安心して受けることができると思います。

 テックアカデミーは効率的に学べるのが売りですが、もしついていく自信がない初心者さんの場合はコードキャンプの方がいいかも知れません。

 双方とも無料体験ができるので、どちらがいいか悩んでいる方は両方共受けてみて決めることもできるかと思います。

教室に通って受講

 教室に通える人なら、テックブースト、TECH::CAMP(テックキャンプ)、DIVE INTO CODEのどれかがお勧めです。

 個人的にお勧めなのはTech Boost(テックブースト)です。運営会社がしっかりしていそうだし、大手IT企業との太いパイプもあります。

 一番安いのはTECH::CAMP(テックキャンプ)です。いろんなスキルを学びたい人ならかなりお得に学べます。

 DIVE INTO CODEはさすがにちょっと授業料が高いので万人にお勧めというわけにはいかないかと思います。ただし教室に通うことができてそれなりの覚悟をお持ちの方なら、全然ありだと思います。お値段分の勉強はできるでしょう。卒業後もDIVE INTO CODEの指導員の方々とコネクションがあるというのは何かと心強いと思います。

 こういった学習サービスを上手く利用して、自分の可能性を広げましょう。

 どのスクールにするにせよ、決して安くないお金がかかるので悩ましいと思います。

 そういう方は、ググってそのスクールについて調べるよりも、無料体験、無料説明会に参加して、オンラインレッスンがどんなものか?教室の雰囲気はどうか?というのを肌で感じて決断したらいいと思います。

 半年後の自分にワクワクしながら頑張って下さい!

TechAcademy [テックアカデミー]
CodeCamp(コードキャンプ)
Tech Boost(テックブースト)
Tech Boost(テックブースト) オンライン
TECH::CAMP(テックキャンプ)
DIVE INTO CODE

今だけ→転職できなければ全額返金の「エンジニア転職保証コース」
絶対エンジニアになる!→テックエキスパート

フリーランスエンジニアの収入例を見てみる→レバテックフリーランス

プログラミングスクール検索

受講スタイル

習得したいスキル

習得したい言語・フレームワーク

オプション

料金

全くの初心者がWordPressでブログを始める方法

全くの初心者がWordPressでブログを始める方法

sponsored link

Androidアプリを作ろう

down

コメントする



一番かんたんなJava入門

Androidアプリの作り方

忘備録

私の作ったAndroidアプリ

おすすめプログラミングスクール

プログラミングスクール検索

受講スタイル

習得したいスキル

習得したい言語・フレームワーク

オプション

料金

 この本は全く何も分からない初心者の方にお勧めです。プログラミングをするには覚えなければならない事が無茶苦茶いっぱいありますが、この本は教えてくれる順番、その構成が素晴らしいです。RPGのゲームを作るというストーリーにのっとってちょっとずつ難しいことを教えてもらえます。
 無機質で膨大なデータが載っているような本は読む気にならないという方は、こういうストーリー仕立ての本でチャレンジしてみてはいかがでしょうか?(注:RPGを作る為の本ではありません。)

 ある程度、Javaを読み書きできるようになったら、オブジェクト指向について学ぶべきです。本書は、抽象的で分かったような分からんようなオブジェクト指向という考え方について、非常に分かりやすい例を出して説明してくれています。オブジェクト指向とは何なのか?という本質を掴むのにこれほど適した本はないと思います。
 オブジェクト志向の理念を理解できれば、より効率のいいコードをより楽に書けるようになるはずです。Java上級者を目指すなら必読の一冊![詳細]

管理人

Nobuo_CREATE

Nobuo_CREATE

WordPressテーマPrinciple、マテリアルを作ったり、Androidアプリを作ったり、Java入門サイトを作ったり、本を書いたりしています。大阪の北野田駅近くのマイスタイルという学習塾を経営しています。どうぞよろしく。 [詳細]



sponsored link

オススメ書籍

 この本は全く何も分からない初心者の方にお勧めです。プログラミングをするには覚えなければならない事が無茶苦茶いっぱいありますが、この本は教えてくれる順番、その構成が素晴らしいです。RPGのゲームを作るというストーリーにのっとってちょっとずつ難しいことを教えてもらえます。
 無機質で膨大なデータが載っているような本は読む気にならないという方は、こういうストーリー仕立ての本でチャレンジしてみてはいかがでしょうか?(注:RPGを作る為の本ではありません。)

 ある程度、Javaを読み書きできるようになったら、オブジェクト指向について学ぶべきです。本書は、抽象的で分かったような分からんようなオブジェクト指向という考え方について、非常に分かりやすい例を出して説明してくれています。オブジェクト指向とは何なのか?という本質を掴むのにこれほど適した本はないと思います。
 オブジェクト志向の理念を理解できれば、より効率のいいコードをより楽に書けるようになるはずです。Java上級者を目指すなら必読の一冊![詳細]

只今、急拡大中

JavaからのRuby on Rails入門

JavaからのRuby on Rails入門